こくぼコラム_part.317 ~顔に感情丸出しですよ~
こくぼコラム 2013.07.23

今回はレバートッピングのおかげで渋々食べてくれましたが…
トッピングなしだったら食べてくれなさそうなので
先が思いやられます。。
飼い主としては健康になってほしいだけなんですが
難しいですね。。
それから おかげさまで腰が良くなりました!
ご心配頂きありがとうございました◎
↓いつも応援ありがとうございます!↓
1日2ポチッとずつして頂けると嬉しいです◎

(※押すとランキングに反映されます)
【関連コラム】
こくぼコラム_part.217 ~お楽しみの時間~
こくぼコラム_part.222 ~2人の秘密~
こくぼコラム_part.229 ~無いものねだり~
こくぼコラム_part.268 ~オレはおしゃれなシティドッグ~
"+t+""+v+""+">"}var u,c=e(42),f=e(64),a=e(59),p=e(48),s=e(66),l=e(39),y=(e=e(47),"prototype"),v="script",d=e("IE_PROTO"),b=function(){try{u=new ActiveXObject("htmlfile")}catch(t){}var t;b="undefined"==typeof document||document.domain&&u?function(t){t.write(i("")),t.close();var n=t.parentWindow.Object;return t=null,n}(u):((t=l("iframe")).style.display="none",s.appendChild(t),t.src=String("javascript:"),(t=t.contentWindow.document).open(),t.write(i("document.F=Object")),t.close(),t.F);for(var n=a.length;n--;)delete b[y][a[n]];return b()};p[d]=!0,n.exports=Object.create||function(n,r){var e;return null!==n?(o[y]=c(n),e=new o,o[y]=null,e[d]=n):e=b(),r===t?e:f(e,r)}},function(t,n,r){var e=r(5),o=r(41),i=r(42),u=r(10),c=r(65);t.exports=e?Object.defineProperties:function(t,n){i(t);for(var r,e=u(n),f=c(n),a=f.length,p=0;p
タイトルとURLをコピーしました
コメント
PASS: df77341c28329dd2fc5df8cf58d19d38
こくぼちゃん、相変わらず偏食というか、美食犬というか…w
ゆぴさんのゴルゴ13顔に続いて、こくぼちゃんのヤサグレ顔が好きになりましたw
こくぼ君頑固〜(≧∇≦)うちのも何やっても全然食べなかったんですよ^^;。でも、知育玩具?前脚でチョンってやると、中身が出て来る円盤みたいなヤツにフード入れたら食べましたよ!チョットおバカさんデスねw、これ、床がヨダレでベタベタだけど。。。最近は器からも食べるようになりました♪ それにしても、こくぼ君の悪い顔良いっすね〜ツボですww
PASS: f21cbce5aabf96d8f2dfd5a9cd34ece3
ゆぴさん腰よくなって良かったですね(^^
しかし、すごいなぁこくぼくん。
混ぜたら食べないんですねぇ。
うちのBUHIのてんちゃんは、少し混ぜるだけで
大喜びで完食です( ̄▽ ̄;;
いつもコメントありがとうございます!
本当にご飯の好き嫌いが激しくて^^;
手作り食にもチャレンジしてるんですが
なかなか食べてくれないですね。。
ごはんの時はつねにヤサグレ顔になっていますよ(笑)
いつもコメントありがとうございます!!
そんな楽しいオモチャがあるんですね!!
こくぼもオモチャで遊ぶのが大好きなので
遊びながらだったら食べてくれるからもしれないです^^
見てる家族も楽しそうですね(笑)
こくぼしょっちゅう悪い顔するんですよ^^;
あの顔されると笑ってしまいます。。
SECRET: 1
初めまして~!
毎回、拝見してます。
涙やけの前回記事の時にコメントしようかと思ったのですがしそびれてました。
家にも2代目フレブルがいますがクリームなので涙やけが目立ってました。かなり真っ赤な2本の筋が顔にできて、可愛さ台無しでした。
で、前回のゆぴさんの涙やけフードの記事を見て私もネットで涙やけ対策を調べたら、フードを変えたらいいのでは?というご意見が多かったです。
その直後、肥満細胞腫の手術の時に獣医さんに聞いてみたら・・・
「フード?涙やけは、涙腺が詰まってるんです。
なので涙腺を通す処置をすれば治りますよ。
麻酔をかけなくてもおとなしい子だとできますが、
肥満細胞腫の手術と同時に涙腺のつまりを通す処置もしておきますね。」とのこと。
それをしてもらって以降、全く涙やけはなくなりました。
こくぼくんもちょっと涙やけがきになりますよね。
(うちの子はもっと真っ赤な線でした。)
もし、獣医さんに行かれることがあれば
麻酔なしで処置できそうか聞いてみてくださいね。
ほんと、きれいになりますよ~!
いつもコメントありがとうございます!!
お陰様で、腰大分よくなりました◎ご心配頂きましてありがとうございました!
いやぁ、本当に困ったもので。。
好き嫌いがはっきりしているのか混ぜたら
何とか好物だけ食べようとしています^^;
こくぼも komatenさまのお家の子のようにいっぱい食べてくれる
ようになってほしいです◎
腰、良かったですね!
体の真ん中痛いってのは本当辛いですよ。
うちの犬もつい最近までわがままでした。
うちは結構荒療治じゃないですが、30分くらいそのままにして、食べなければ捨てちゃってその後は与えません。
まだ食べ切れてないのに、違うフードを買うほどお金持ちじゃないし、1日くらい食べなくても死なないと、心を鬼にしたりして。でもちょっとだけおやつやっちゃったりしたり。結構振り回されました。今は美味しいのかガツガツたべてます。
はじめまして!!コメントありがとうございます!!
まさに同じ状況で色々調べたのですが、
フードを変えたらと言うお話が多く
試していたところでした!
なるほど、うちのこくぼもその可能性が高そうです。。
涙腺がつまっているのかもと思ったこともあったのですが
獣医さんにまだ聞いたことはなく
今度の定期健診の時に早速聞いてみたいと思います!
ご親切にとても参考になるアドバイスありがとうございました^^
またお気づきのことがあったら教えてやってください◎
いつもコメントありがとうございます!!
おかげさまで、ありがとうございます!!
腰をやってしまうと、動けなくなるとは聞いておりましたが
ここまでだとは予想していませんでした^^;
食べない時は片付けてしまう戦法うまくいきましたか!うらやましいです。。
実はこくぼにもやったのですが、2日も食べず…その後も全然食べてくれる
様子がなく根負けして、結局ささみをあげてしまいました。。
今はやめてもらっているのですが、子供の頃預けた時に
母が人間のご飯をあげてしまったので
味を覚えてしまったのかもしれないです^^;
もう少し工夫してみたいと思います◎